[厚生労働省指定(介護福祉士・社会福祉主事)養成校/一般対象(介護支援専門員講習会・介護技術講習会)]
 
本校卒業後、文部科学省告示(平成6年文部省告示84号)により「専門士」の称号が付与されます
介護福祉士資格の国家試験義務化について 平成22年度入学が国家試験免除
の最後のチャンス!!
HOME 介護福祉科 社会福祉科 年間行事 就   職 携帯からはこちら!
奨学金 募集要項 Q&A アクセス 学園歌
介護福祉科3つの特徴
1 知識・技術・心の教育を実践しています。
 国家試験である介護福祉士とは、高齢者や障害の方が自分の能力に応じて少しでも自立した生活を送れるよう、介護とアドバイスを行う仕事です。知識と技術の取得はもちろん、相手の立場でものを考えられるように、豊かな人間性を養うための「心の教育」を充実させています。
2 即戦力となる人材の育成を目指し充実の設備環境で基本的な技術を身につけます。
 最新のシステムを導入した入浴実習室。10台以上のベットを配置した介護実習室。1人1台のパソコンを完備したパソコン教室など、充実の設備で常に現場を意識した授業を行う事により、基本的な技術をしっかりと身につけ、即戦力となる人材を育成していきます。
3 さまざまな校外研修で学生同士の親睦をはかり自分を知る機会としています。
 学びながら自分も一緒に成長していく。それが明確な目的をもった専門学校のメリットです。たくさんの友人たちとのコミュニケーション、キャンパスライフ、校外研修や年間行事が、自己の内面を高めていきます。学生時代の経験と交流、それはこれからの心の財産となるでしょう。
活躍する
舞  台
  ●介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) 目指す
職 業
  ●ケアワーカー(介護老人福祉施設) 目指す
資 格
  ●介護福祉士
  ●老人保健施設   ●ケアワーカー(介護老人保健施設)   ●レクリェーションインストラクター
  ●認知症対応型共同生活介護(グループホーム)   ●ケアワーカー(身体障害者更生施設)   ●キャンプインストラクター●救急法救命員
  ●居宅介護支援事業(訪問介護)   ●訪問介護員(居宅介護支援事業)   ●福祉住環境コーディネーター
  ●身体障害者更生施設 など     ●介護支援専門員(実務経験5年経験後)
      ●教育・社会福祉「専門士」称号
 
 

こちらでも本校の情報が見れます。社会福祉法人 惠伸会へ求人票はこちらからダウンロードできます!
KANAGAWA SOCIAL WELFARE COLLEGE
A910002(03)学校法人 鶴嶺学園は、「プライバシーマーク」を取得しています。皆様からお預かりした個人情報を適切に取り扱っております。
〒254-0046 神奈川県平塚市立野町1-10 TEL:0463-30-3231